「訪問看護」とは、在宅で療養している方や、障がいを持った方のお宅に伺い、ご家族と一緒に身の回りのお世話や、介護方法を考え、安心して在宅での生活が送れるようにご支援することです。
介護保険制度のほか、医療保険制度で利用できる方もいます。かかりつけの医師の治療方針やケアプランに沿って、他のサービスとも連携しながら在宅療養をお手伝いします。
・対象となる方
介護保険:介護保険で要介護認定を受けて要支援・要介護と判定された方。
医療保険:介護保険の対象でない方。(要介護認定で自立判定された方・要介護認定の申請をしていない方)
小児・精神疾患の方。
介護保険で要支援・要介護と判定された方のうち、厚生労働大臣が定める疾病の方。
介護保険の方のうち、病状悪化のため医師が特別指示書を発行した方。
(詳しくはお問い合わせ下さい)
・具体的なサービス内容
①医師の指示による医療処置(褥瘡管理・インシュリン注射・点滴等の施行・血糖測定ほか)
②健康状態の管理(バイタルチェック(血圧、体温、脈拍などのチェック)、病状の観察、精神面のケア)
③治療促進のための看護(医療機器や器具の管理、服薬指導、在宅酸素、人工呼吸器、持続点滴、膀胱カテーテル交換)
④自宅でのリハビリテーション(拘縮予防や機能の回復、嚥下機能訓練、日常生活動作の訓練(歩行、排泄など)、外出、レクリエーションほか)
⑤療養上のお世話(食事、洗髪、入浴の介助ほか)
⑥相談(住宅改修や福祉用具導入に関する相談、介護負担に関する相談、健康管理、日常生活に関する相談)
⑦認知症ケア(認知紹介後の相談、事故防止のための工夫)
⑧低栄養や運動機能低下を防ぐためのアドバイス
⑨終末期の看護(痛みの緩和、本人や家族の精神的な支援、看取りの体制に関する支援)
など多岐にわたっています