○ケアプランの作成(*費用はかかりません)
- 1ヵ月程度を単位として作成
- サービス計画の内容・利用料・保険の適用等を丁寧にわかりやすくご説明
- ご利用者さまやご家族の了解を得たうえで、主治医のご意見をお聞きすることも
- ご利用者さまの状態を正確にアセスメント
- ケアマネジャーを中心にサービス担当者会議(ケアカンファレンス)を開いて検討
○手続き代行・連絡調整・情報提供
- 市区町村の役所での要介護認定の申請・変更の代行
- 介護サービスを利用するために必要な連絡調整(市区町村・保健医療福祉サービス機関を含む)
- サービスの管理
- 介護保険の給付管理(給付管理票の作成・提出)
- 苦情受付
○個人情報保護方針について(下欄の個人情報保護方針についてをご覧下さい)
○特定事業所集中減算対象サービスの利用割合に関する説明及び公表(令和6年3月〜令和6年8月の実績)
訪問介護 1位 三浦半島高齢者福祉事業所 36.5% 2位 さくらんぼ 23.1% 3位 日本アメニティライフ協会 15.87%
通所介護 1位 海、葵友会 19.44% 2位 日本アメニティライフ協会 18.05% 3位 創生事業団 16.66%
福祉用具 1位 柴橋商会 33.33% 2位 メディケア三浦 25.00% 3位 楽坊、イノベイションオブメディカル 12.87%
地域密着型通所介護 1位 マエカワケアサービス 41.66% 2位 阿部睦会 25.66% 3位 ㈱HSM 16.66%
○虐待防止への取り組み
ご利用者の尊厳の保持や人格の尊重、人権の尊重の観点から、虐待の発生やその再発を防止するための委員会を開催し、その結果について従業者
間で共有し、指針の整備、研修の実施等、担当者を定めて取り組みます。
○感染症の予防及び蔓延防止のための措置
感染症の発生や拡大を防止するための委員会の開催、指針の整備、研修等の担当者を定めて取り組みます。
○業務継続計画の策定
感染症や災害発生時においても、業務を継続、または早期に業務再開するための計画を策定し、必要な研修及び訓練等の実施に取り組みます。