設立趣意・法人理念
■ 設立趣意 ■
現在の日本の社会福祉政策は、入所施設から地域での在宅福祉を重視する傾向になっています。行政レベルでは施設から在宅へ考え方がシフトしてきています。しかし、現場レベルでは全国的にみても必要(ニーズ)はありますが、サービスの供給先である事業がまだまだ少ないのは現状です。
発起人である代表者は在宅で祖父を介護し、看取った経験から在宅で自分らしい生活を送る素晴らしさ、楽しさ、そして祖父が一番安心できる自宅で最期を迎えることで笑顔で最期を迎えることが出来ることを学びました。とても素晴らしい最期の時に立ち会わせてもらうことで、私達家族は多くの人が願っても出来ない経験・感動を体験させてもらいました。祖父が自らの死をもって教えてくれたこの素晴らしい経験を、多くの方々にも体験して欲しいという思いが強くなりました。そして、病院ではなく、我が家で最期を迎えたかったであろう今は亡き代表者の父親の願いを少しでも多くの方々に実現したいという思いが強くなり、設立に至りました。
●当法人は地域に根差した福祉事業を展開することを目的・目標として掲げ、地域により良い福祉サービスを提供します。
●当法人は住み慣れた地域で安心して生活出来、老後も自宅で安らかな最期を迎えることが出来る地域社会を目指します。
●当法人は児童から高齢者、障害児者まで全ての方々の福祉サービスを展開し、地域福祉を更により良く出来るよう福祉サービスを提供します。
一般社団法人 ソーイン
代表理事 福田 聖
■ 法人理念 ■
当法人はソーシャルインクルージョン(社会的包摂)の理念の元、地域に根差した福祉事業を展開し、地域の社会福祉の更なる普及・増進を図ることを目的とします。
(法人名のソーインは福祉用語である「ソーシャルインクルージョン」から取りました)
ソーシャルインクルージョン(社会的包摂)
全ての人々を孤独や孤立、排除や摩擦から援護し健康で文化的な生活の実現に繋げるよう社会の構成員として包み支え合うという理念、考え方。
現在の日本の社会福祉政策は、入所施設から地域での在宅福祉を重視する傾向になっています。行政レベルでは施設から在宅へ考え方がシフトしてきています。しかし、現場レベルでは全国的にみても必要(ニーズ)はありますが、サービスの供給先である事業がまだまだ少ないのは現状です。
発起人である代表者は在宅で祖父を介護し、看取った経験から在宅で自分らしい生活を送る素晴らしさ、楽しさ、そして祖父が一番安心できる自宅で最期を迎えることで笑顔で最期を迎えることが出来ることを学びました。とても素晴らしい最期の時に立ち会わせてもらうことで、私達家族は多くの人が願っても出来ない経験・感動を体験させてもらいました。祖父が自らの死をもって教えてくれたこの素晴らしい経験を、多くの方々にも体験して欲しいという思いが強くなりました。そして、病院ではなく、我が家で最期を迎えたかったであろう今は亡き代表者の父親の願いを少しでも多くの方々に実現したいという思いが強くなり、設立に至りました。
●当法人は地域に根差した福祉事業を展開することを目的・目標として掲げ、地域により良い福祉サービスを提供します。
●当法人は住み慣れた地域で安心して生活出来、老後も自宅で安らかな最期を迎えることが出来る地域社会を目指します。
●当法人は児童から高齢者、障害児者まで全ての方々の福祉サービスを展開し、地域福祉を更により良く出来るよう福祉サービスを提供します。
一般社団法人 ソーイン
代表理事 福田 聖
■ 法人理念 ■
当法人はソーシャルインクルージョン(社会的包摂)の理念の元、地域に根差した福祉事業を展開し、地域の社会福祉の更なる普及・増進を図ることを目的とします。
(法人名のソーインは福祉用語である「ソーシャルインクルージョン」から取りました)
ソーシャルインクルージョン(社会的包摂)
全ての人々を孤独や孤立、排除や摩擦から援護し健康で文化的な生活の実現に繋げるよう社会の構成員として包み支え合うという理念、考え方。
沿革・年表
2011年 8月 1日 ヘルパーステーション ソーインを開所。事業開始しました。
2013年 7月 7日 ホームページを公開いたしました。
2013年 8月 1日 お陰様で開所より2年経ち、無事に3年目を迎えました。
今後とも宜しくお願い致します。
2013年11月 13日 個人情報保護方針を変更致しました。事業運営の透明性を加えました。
2014年 4月 1日 本年度も宜しくお願い致します。
2014年 8月 1日 お陰様で開所より3年経ち、無事に4年目を迎えました。
今後とも宜しくお願い致します。
2015年 1月 1日 新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
2015年 2月 2日 事業所を移転予定です。移転が終了しましたらお知らせ致します。
2015年 7月 1日 事務所を移転致しました。今後も宜しくお願い致します。
新住所 瀬谷区下瀬谷1-26-23 ドエル菊池101
2015年 8月 1日 お陰様で開所より4年経ち、無事に5年目を迎えました。
今後とも宜しくお願い致します。
2015年10月 1日 新事務所で心機一転、更に地域福祉の担い手になれるよう頑張ります。
今後とも宜しくお願い致します。
2016年 1月 1日 新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
2016年 4月 1日 本年度も宜しく願い致します。
2016年 5月 20日 2016年度の事業方針を更新しました。
2017年 1月 4日 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
2017年 4月 1日 本年度も宜しくお願い致します。
2017年 8月 1日 訪問介護事業開始より6年が経過し、無事更新することが出来ました。
更に事業を継続して行きますので今後とも宜しくお願い致します。
2017年 9月 1日 障害者の居宅介護事業(ホームヘルプ)開始より6年が経過し、無事更新
することが出来ました。更に事業を継続して行きますので、今後とも
宜しくお願い致します。
2018年 1月 1日 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
2018年 4月 1日 本年度も宜しくお願い致します。
2018年 4月 1日 お陰様で開所より7年が経過し、無事に8年目を迎えることが出来ました。
今後とも宜しくお願い致します
2019年 1月 4日 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
2019年 2月 1日 「障害を持つ方々の生活の支援者でけではなく、
人生を共に歩むパートナーになりたい」
そんな思いで、特定相談支援事業 ソーシャルパートナー アロマ
を立ち上げました。
専用ページを作成しました。こちらもご確認下さい。
今後とも宜しくお願い致します。
2019年 4月 1日 本年度も宜しくお願い致します。
2019年 8月 1日 お陰様で開所より8年が経過し、無事に9年目を迎えることが出来ました。
今後とも宜しくお願い致します。
2020年 1月 1日 新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
2020年 4月 1日 本年度も宜しくお願い致します。
2020年 5月 25日 地域支援サービスの移動支援事業が開始から6年経過し更新を迎えました。
無事に更新することが出来ました。今後とも宜しくお願い致します。
2020年 8月 1日 お陰様で開所より9年が経過し、無事に10年目を迎えることが出来ました。
今後とも宜しくお願い致します。
2021年 1月 1日 新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
2021年 1月 8日 新型コロナ感染拡大により緊急事態宣言が発令されました。
感染拡大を防止する為、防疫を徹底していきます。宜しくお願い致します。
2021年 2月 8日 緊急事態宣言が延長されました。更に防疫を徹底していきます。
2021年 3月 21日 緊急事態宣言が解除されました。
新規ご利用者様を受付け再開します。お願い致します。
2021年 4月 1日 今年度も宜しくお願い致します。
2021年 5月 11日 蔓延防止措置が5/31まで延長になりました。防疫を徹底していきます。
2021年11月 1日 緊急事態宣言が解除されました。長いトンネルの出口がやっと見えたようです。
気を引き締めつつ実施していきますので宜しくお願い致します。
2022年 1月 1日 新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
今年こそはコロナが終息して安寧な世が訪れることを切に願っております。
2022年 4月 1日 新年度を迎えることが出来ました。今年も宜しくお願い致します。
2013年 7月 7日 ホームページを公開いたしました。
2013年 8月 1日 お陰様で開所より2年経ち、無事に3年目を迎えました。
今後とも宜しくお願い致します。
2013年11月 13日 個人情報保護方針を変更致しました。事業運営の透明性を加えました。
2014年 4月 1日 本年度も宜しくお願い致します。
2014年 8月 1日 お陰様で開所より3年経ち、無事に4年目を迎えました。
今後とも宜しくお願い致します。
2015年 1月 1日 新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
2015年 2月 2日 事業所を移転予定です。移転が終了しましたらお知らせ致します。
2015年 7月 1日 事務所を移転致しました。今後も宜しくお願い致します。
新住所 瀬谷区下瀬谷1-26-23 ドエル菊池101
2015年 8月 1日 お陰様で開所より4年経ち、無事に5年目を迎えました。
今後とも宜しくお願い致します。
2015年10月 1日 新事務所で心機一転、更に地域福祉の担い手になれるよう頑張ります。
今後とも宜しくお願い致します。
2016年 1月 1日 新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
2016年 4月 1日 本年度も宜しく願い致します。
2016年 5月 20日 2016年度の事業方針を更新しました。
2017年 1月 4日 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
2017年 4月 1日 本年度も宜しくお願い致します。
2017年 8月 1日 訪問介護事業開始より6年が経過し、無事更新することが出来ました。
更に事業を継続して行きますので今後とも宜しくお願い致します。
2017年 9月 1日 障害者の居宅介護事業(ホームヘルプ)開始より6年が経過し、無事更新
することが出来ました。更に事業を継続して行きますので、今後とも
宜しくお願い致します。
2018年 1月 1日 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
2018年 4月 1日 本年度も宜しくお願い致します。
2018年 4月 1日 お陰様で開所より7年が経過し、無事に8年目を迎えることが出来ました。
今後とも宜しくお願い致します
2019年 1月 4日 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
2019年 2月 1日 「障害を持つ方々の生活の支援者でけではなく、
人生を共に歩むパートナーになりたい」
そんな思いで、特定相談支援事業 ソーシャルパートナー アロマ
を立ち上げました。
専用ページを作成しました。こちらもご確認下さい。
今後とも宜しくお願い致します。
2019年 4月 1日 本年度も宜しくお願い致します。
2019年 8月 1日 お陰様で開所より8年が経過し、無事に9年目を迎えることが出来ました。
今後とも宜しくお願い致します。
2020年 1月 1日 新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
2020年 4月 1日 本年度も宜しくお願い致します。
2020年 5月 25日 地域支援サービスの移動支援事業が開始から6年経過し更新を迎えました。
無事に更新することが出来ました。今後とも宜しくお願い致します。
2020年 8月 1日 お陰様で開所より9年が経過し、無事に10年目を迎えることが出来ました。
今後とも宜しくお願い致します。
2021年 1月 1日 新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
2021年 1月 8日 新型コロナ感染拡大により緊急事態宣言が発令されました。
感染拡大を防止する為、防疫を徹底していきます。宜しくお願い致します。
2021年 2月 8日 緊急事態宣言が延長されました。更に防疫を徹底していきます。
2021年 3月 21日 緊急事態宣言が解除されました。
新規ご利用者様を受付け再開します。お願い致します。
2021年 4月 1日 今年度も宜しくお願い致します。
2021年 5月 11日 蔓延防止措置が5/31まで延長になりました。防疫を徹底していきます。
2021年11月 1日 緊急事態宣言が解除されました。長いトンネルの出口がやっと見えたようです。
気を引き締めつつ実施していきますので宜しくお願い致します。
2022年 1月 1日 新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
今年こそはコロナが終息して安寧な世が訪れることを切に願っております。
2022年 4月 1日 新年度を迎えることが出来ました。今年も宜しくお願い致します。
事業方針
今年度は新たな事業である計画相談事業「ソーシャルパートナー アロマ」の充実を図っていきます。生活面や日中活動面をサポートしていきます。サービスを利用できていない方々へのサポートも実施していきます。
児童福祉事業(養護関係)に関しては、児童デイサービス等の事業はそれ程厳しい申請要件はありませんが、養護関係の事業は経験や資格が無くては難しいのが現状です。最優先するべきはヘルパーが楽しく働けることなので今年度以降どうするか再検討致します。
訪問介護事業に関しては、更により良いケアが行えるように職員のスキルアップを図りつつ、自分の時間を持てるように労働環境改善も考えています。新規利用者や新規ヘルパーを増やし、ケアの更なる充実と安定提供を目指し、更に計画相談と連携を図りつつ実施していきます。
更なる事業の発展と少しでも社会貢献が出来るよう、一歩一歩着実に歩みを進めてまいります。
2022年 4月
一般社団法人 ソーイン
代表理事 福田 聖
児童福祉事業(養護関係)に関しては、児童デイサービス等の事業はそれ程厳しい申請要件はありませんが、養護関係の事業は経験や資格が無くては難しいのが現状です。最優先するべきはヘルパーが楽しく働けることなので今年度以降どうするか再検討致します。
訪問介護事業に関しては、更により良いケアが行えるように職員のスキルアップを図りつつ、自分の時間を持てるように労働環境改善も考えています。新規利用者や新規ヘルパーを増やし、ケアの更なる充実と安定提供を目指し、更に計画相談と連携を図りつつ実施していきます。
更なる事業の発展と少しでも社会貢献が出来るよう、一歩一歩着実に歩みを進めてまいります。
2022年 4月
一般社団法人 ソーイン
代表理事 福田 聖