読谷村・嘉手納町で暮らす人々の繋がりを強め、
自分を大切にできる、家族や地域の方を大切に守り合える
地域作りを目指します。

事業所情報

≪ 2014年6月1日~ ホームページ公開中 ≫   ※最終更新 2024.3.29(9:00)
ホームページを検索していただき有難うございます。

【ケアマネ(介護支援専門員)をお探しの方へ】
現在、相談を承る件数が超過しており、新しい相談に応じることが厳しい状況です。
受付可能な態勢が整い次第、改めてお知らせ致します。
⇒初めての相談に応じることができる件数 0件

【令和 6年 4月の予定について】
・4/8(月)→終日、外勤の予定があり事務所を不在にする時間が長くなります。
・4/15(月)→終日、外勤の予定があり事務所を不在にする時間が長くなります。
・4/16(火)→午前、オンライン面談の予定があり対応困難な時間帯が生じます。
・4/17(水)→午後、外勤の予定があり事務所を不在にする時間が長くなります。
・4/26(金)→午前、外勤の予定があり事務所を不在にする時間が長くなります。
※土、日、祝日(慰霊の日を含む)などは休業日です。
※上記以外の時間帯も急な相談などで事務所を不在にする場合がございます。
 留守電にメッセージを残していただければ、こちらから折り返しますのでご了承下さい。

【事業所へ来所された方へ⇒外勤などにより、閉まっていたときはゴメンなさい。。。】
外勤が主な業務となりますので事業所を不在にする事が多々あります。
初めて来所する方は事前に☎(お電話)or✉(メール)いただけると有り難いです。
(留守の際には、メッセージを残していただけるとこちらから連絡をお返し致します。)
✉:yomitankyotaku@yahoo.co.jp

【☆探しています☆】
①「介護支援専門員」、②「アシスタント」
→メール✉でご相談下さい。(上記の✉アドレスを参照)
→電話による問い合わせでも構いませんが、事業所を不在にする事が多いのでメッセージを残していただけたらコチラから折り返します♪
≪当法人(おおとり)が求めている人材≫
1.村内在住者、
2.子育てや身内の介護などを行っている方でも構いません(介護や子育てと仕事の両立を目指しています)
⇒基本的な勤務時間→9:00~17:00(休憩有り)
⇒土・日・祝→基本的に休み。(研修などで出勤する場合が時々あるかも…。年1~2回くらい)
⇒アシスタントの出勤日及び勤務時間は要相談。
⇒給与→世間並を目指しています。
3.相談支援業務に経験や強い興味を抱いている方。
※但し、アシスタント希望の方は、介護支援専門員の資格は必要なし。

【ブログに興味のある方へ!】
当法人のブログに興味のある方はコチラからどうぞ
https://profile.ameba.jp/ameba/ootori0312
(yahooさんのブログが終了するのに伴い、2019.6月からamebaさんへ移行しました。)
※☝業務多忙を理由に、しばらく更新できていません…。

【車いす対応車を配置しています】
日本財団さんからの助成を平成27(2015)年3月25日に受けました。

【沖縄県介護支援専門員実務研修における実習について】
相談支援事業所 鳳凰は、「沖縄県介護支援専門員実務研修実習受入協力事業所」の登録届を行っておりません。しかし、実務研修実習をご検討されている受講生の皆さんで、県ホームページにアップされている協力先に応じていただけなかった場合に限り、当事業所の主任介護支援専門員がお手伝いいたします。(年間1名のみ。)
※念のため「沖縄県子ども生活福祉部高齢者福祉介護課」若しくは「沖縄県介護支援専門員協会事務局」にご確認していただくことを推奨します。

ごあいさつ

平素より格別のお引き立てを、ありがとうございます。
鳳凰(おおとり)福祉会は、地域で暮らす人々の繋がりを強め、自分を大切にできる、家族や地域の仲間を大切に守り合えるまち作りを目指します。

介護や子育てを理由に離職を悩んでいる方、ご自身やご家族を守りながらこの地域であなたの経験を活かしてみたいと思った方は気軽にお問合せ下さい。

【個人情報に関する取り扱いについて】
・当事業所は、(正当な理由がある場合を除き)サービス提供に伴い知り得た個人情報を第三者へ無断で開示することはなく、個人情報保護法を遵守します。
また、業務を退いた後も、在職中に知り得た個人情報保護の取り扱いは継続します。
・当事業所で個人情報を取り扱う者は、理事、役職員、介護支援専門員などを含む全ての従業者とします。
・個人情報を取り扱う場合は、あらかじめ文書による同意を利用者等から得た上で、利用目的に必要な範囲において個人情報を取り扱います。
・個人情報の漏洩が発生した場合、法人規定に則り対処します。
・個人情報の管理に対する職員教育は、継続的に実施します。
・個人情報の利用目的を追加・変更する場合には、改めて通知・公表します。
・その他、個人情報の取り扱いに悩むような事象が生じた場合、随時ご利用者等へ確認を取りながら対処します。


【カスタマーハラスメントの防止を強化する取り組みについて】
令和3年4月から、パワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)が定義する6種類のハラスメント「精神的な攻撃」、「身体的な攻撃」、「人間関係からの切り離し」、「過大な要求」、「過小な要求」、「個の侵害」に則り、下記について想定しています。
①精神的な攻撃
・人格を否定するような行動
・侮辱的な言動
・長時間にわたり必要以上に何度も同じ内容で激しく叱責する
・職員に対する暴言
・性差及び容姿に関する否定的言動、性的要求行為
・その他当法人が認定する行為
②身体的な攻撃
・暴力
・暴行
・その他当法人が認定する行為
③過大な要求
・介護保険、医療保険法上に定められたサービス、その他当法人の契約上に定められたサービスとして提供していない内容の提供を強いる
④個の侵害
・サービス提供に関係ない情報を引き出そうとする
・職員の信条信念等に対する否定的な態度(言動・行動)
※上記のような事象が認められた場合、一般社団法人 鳳凰福祉会 として契約の見直し及び法的対応等の措置を講じる場合があります。
⑤発生時の対応
・万が一ハラスメントが認められるような事象が発生した場合、その事象がハラスメントに値する内容かどうか判断するための法人(事業所)内相談窓口を設置します。
・ハラスメントに値する可能性が高い場合、より客観的に評価を実施するために協力を仰げるよう、行政を含む外部機関との連携を強化します。
・必要に応じて職員に記録媒体を所持させる他、関係機関等へ情報提供を行います。
・介入職員の身体精神安全を確保できないと判断した場合は、関係機関へ相談の上、契約の解除を通知します。
⑥ハラスメント防止のための対応
・ご利用者対応に関する職員教育を強化するための施策を実施します。
・研修などを実施(外部研修への参加を含む)します。
・実際に起きたケースを法人内ナレッジ化に向けた共有、データ化、保存の強化をします。

 

メニュー