一期一会の出会いを大切に…
     住み慣れた地域での暮らしをともに創造していく   

 「ケアプランセンターこもれび」

ごあいさつ

皆さま、初めまして!
「株式会社こよし」代表取締役の山口香吉(やまぐちこよし)です。
この度、長年の夢であった「自宅で独立ケアマネジャー」を開業する運びとなりました。

 私が福祉の道を志そうと思ったのは、高校2年の頃に入院していた祖父が「家に帰りたい」と願いながらも病院で亡くなり、何もできなかった自分が悲しくて、悔しかったという記憶が鮮明にあり、福祉について学びたいと考えたことがきっかけで、社会福祉学科の短大へと進学しました。昼間は訪問入浴ヘルパーとして働き、夜学で社会福祉について学びながら、卒業後の進路を考えた時に

「自分自身がいくつになっても住み慣れた家で暮らしたい。介護が必要になっても自宅で暮らす方々のお手伝いがしたい」

という思いに至り、ご縁があってそのまま新卒入社させていただきました。
訪問入浴サービスの仕事を通じて、お客様の立場に立って考え行動する…1人ひとりの目線に合わせ、その気持ちに寄り添う姿勢を、多くの先輩から学びました。
「ありがとう」という言葉の重さ、そのあたたかさをたくさんのお客様に教えていただきました。
 
 平成7年の阪神淡路大震災の際にはボランティアの1人として、神戸市の高齢者施設を訪れました。壊れた浴槽にブルーシートを敷き、多くの方々の入浴介助をさせていただく中で
「人のために自分に何ができるのか」
…自分自身と向き合う、そんな人生の転機を迎えました。

 その後結婚、出産、子育てを経験しながら入退職をし、独身から妻となり、母になってもそれぞれの働き方、そしてその度に戻れる場所を準備してくれた職場には本当に感謝しています。
お客様に育てていただき、素晴らしいスタッフ達にも恵まれて、振り返ると懐かしく充実した日々でした。
 平成29年4月からは地域包括支援センターの主任ケアマネジャーへ異動となり、担当圏域のご高齢者の「その方らしい暮らし」を求めて、日々東奔西走してまいりました。
健康寿命をいかに延ばすか、フレイル予防の重要性についても実感する中で、私たちが住む地域には課題や問題が多いという現実が見えてきました。
「地域に住む人たちが歩いて通え、あらゆる世代が笑顔で交流できる居場所が必要。住民主体の支えあいの仕組み作りができないものか」
これからの超高齢化社会を目前にして、今まで仕事を通じて得た知識や経験を、自分が暮らす「鴻巣市」で、地域貢献という形で生かしたい!そのような考えに至りました。

 事業所名である「こもれび」には、1人ひとりの「必然の出会い」を通じて、温かい木漏れ日のような未来(前向きな気持ち)もお届けできたらという想いを込めて決めました。

 新たな事業開始とともに、1人の住民としても地域の皆さまと関わりながら、日々過ごしてまいりたいと思います。
 末永く、どうぞよろしくお願い致します。
                                2020年4月28日 
                         株式会社こよし 代表取締役  山口 香吉

お知らせ・更新情報

2020年4月28日、ホームページを公開いたしました。
2020年4月29日、事業所外観写真をアップしました。
2020年4月30日、スタッフ写真をアップしました。
2020年5月13日、会社のロゴをアップしました。
2020年5月27日、事務所外観写真・スタッフ写真を更新しました。
2020年6月 1日、「ケアプランセンターこもれび」オープンしました。
2020年6月 2日、トップ画面のキャッチコピーを更新しました。
2020年6月 3日、事業所外観写真を更新しました。
2020年7月31日、お問い合わせフォームにメールアドレスを掲載しました。
2020年8月 4日、よくある質問・LINEからのお問い合わせを追加しました。
2021年4月3日、事業所案内欄に社用車を掲載しました。
2021年4月5日、事務職員を非常勤採用しました。
2021年6月1日、「ケアプランセンターこもれび」2年目を迎えました!
2021年6月1日、来客用駐車場1台完備しました。
2021年6月19日、職員が新型コロナワクチン予防接種を受けました。
        引き続き、感染予防対策を続けてまいります。
2021年11月2日、『月刊ケアマネジメント11月号』の「わが事業所のうちの子じまん」に記事掲        載されました。
2022年2月19日、職員が新型コロナワクチン予防接種3回目を受けました。
        引き続き、感染予防対策を続けてまいります。
2022年5月22日、Instagram始めました。ぜひフォローをお願いします!
        https://www.instagram.com/komorebi._.shu/
2022年6月1日、「ケアプランセンターこもれび」3年目を迎えました!
2022年9月7日、のすっこ体操「しゅうクリームくらぶ」立ち上げました。18名の近隣住民の参       加、毎週水曜日10時~登戸集会所にて継続していきます。
2022年10月22日、職員が新型コロナワクチン予防接種4回目を受けました。
         引き続き、感染予防対策を続けてまいります。
2022年12月25日、埼玉県からコロナ対策の一環として、抗原検査キットが配布されました。職       員の週2回の頻回検査により、より安全なケアマネジメントを提供してまいります。
2023年6月1日、「ケアプランセンターこもれび」4年目を迎えました!
2024年6月1日、「ケアプランセンターこもれび」5年目を迎えました!初心を忘れず頑張ります。
2024年9月1日、ケアプランデータ連携システム導入し、非常勤事務職員採用しました。新たな仲間とともに、事業展開してまいります。
2024年10月1日、非常勤事務職員を1名採用し、2名の事務職員となりました。迅速な連絡体制を整えてまいります。
2024年10月15日、非常勤事務職員1名の本就職が決まり、1名の事務職員とともに事業所を盛り上げてまいります。引き続きよろしくお願いします。
2024年11月、「社協おとな大学ボランティア学科」受講中です。地域とともに何ができるか模索中です。
2025年2月、「社協おとな大学ボランティア学科」修了しました。「通いの場」創設に向けて、地域の皆さんと準備中です。
ページの先頭に戻る
営利法人 株式会社こよし

〒365-0052
埼玉県鴻巣市登戸400番地6
TEL:048-507-1888
FAX:050-3137-6663

 

メニュー