トップページ            認知症に対する取り組みについて

認知症に対する取り組みについて

ケアプランセンターねこやなぎの想い

認知症高齢者とその家族介護者が、安心して住み慣れた地域で暮らしていくためには、地域全体で、その認知症高齢者と家族を見守り、支えていくこと、そのためのネットワークをつくっていくことが必要です。
そのためには、地域において広く認知症に対する理解を深めていくことが大切です。「認知症は誰にでも訪れる可能性がある。決して特別ではない。」という意識のもと、認知症に対する理解を深めることが、ネットワークづくりの第一歩であり、地域における基盤でもあると考えています。
そして、地域における様々な資源を発掘し、ネットワークづくりに参加してもらうことが必要です。それは決して、保健・医療・福祉・介護の専門職に限りません。地域全体での取組にしていく必要があります。認知症になっても、その人らしく生きるために、認知症高齢者を支える地域づくりを目指していくことが認知症介護指導者の役割だと考えています。

認知症介護指導者とは

都道府県・指定都市が実施する認知症介護基礎研修及び認知症介護実践研修を企画・立案し、講義、演習、実習を担当することができる能力を身につけるとともに、介護保険施設・事業所等における介護の質の改善について指導することができる者を養成することを目的とした研修です。
認知症介護指導者は基礎研修や実践研修以外の場においても、「地域住民や専門職を対象とした研修会の講師」「行政の委員会や会議等への参加」「当事者や地域住民向けの相談・啓発活動」など、認知症の人にやさしい地域づくりのために様々な活動に取り組んでいます。


認知症介護指導者としての取り組み

・愛知県認知症介護指導者として、認知症介護研究・研修大府センター、愛知県高齢福祉課、愛知県社会福祉協議会、愛知県介護福祉士会などと連携し、認知症介護基礎研修、認知症介護実践者研修、認知症介護実践リーダー研修などの研修の企画・立案、講義、演習、実習を担当することにより、介護保険施設・事業所等における介護の質の改善するための活動を行っています。また「地域住民や専門職を対象とした研修会の講師」「行政の委員会や会議等への参加」「当事者や地域住民向けの相談・啓発活動」など、認知症の人にやさしい地域づくりのために様々な活動に取り組んでいます。


講師歴

あいちオレンジリーダー養成研修会 認知症の方への対応方法
認知症介護基礎研修 講師・ファシリテーター
認知症介護実践者研修 ファシリテーター
認知症介護実践リーダー研修 ファシリテーター
ページの先頭に戻る
ケアプランセンターねこやなぎ

〒444-0903 
愛知県岡崎市東大友町字位式1番地1 
TEL:0564-77-3942  
FAX:0564-77-0044
介護保険事業者番号 2372105623

 

メニュー