お問い合わせ 042-444-1041

提供サービス

事業所一覧

深大寺元町訪問看護ステーション
訪問看護とは ご利用までの流れ 利用料金 事業所案内 スタッフ紹介

訪問看護とは

 「病気や障がいがあっても、住み慣れた家で暮らしたい」「人生の最期を自宅で迎えたい」と望む方に対し、看護師がお宅に訪問して、その方の病気や障がいに応じた看護を行います。医師と連携しながら健康状態の悪化防止、回復に向けたお手伝いや、医療処置をしたり、自宅で最期を迎えたいという希望に沿った看護を行います。地域で暮らす赤ちゃんから高齢者まで全ての年代の方に、関係職種と協力しあって、一人ひとりに必要な支援を行います。(参考:日本訪問看護財団HP)

具体的には・・
<望む暮らしに向けた健康の維持増進>
・望む暮らしの実現に向けて健康状態が維持、増進できるように、また医療機器を装着していても、望む暮らしができるようにお手伝いします。
例)
内服管理のお手伝い、心身の苦痛の緩和、生活のアドバイス、リハビリテーション、傷の手あてなどの医療処置、人工呼吸器などの医療機器の管理等。緊急時の対応もいたします。

<丁寧な日常生活ケア>
・病気の進行や、認知症などにより身の回りのことができなくなった場合にも「味わう」「心地よく眠る」「気持ちよく排泄する」「身体を清潔に保つ」などの生活の基本が整うことに焦点を当て、心地よく日常生活が送れるように丁寧なケアを行います。
例)
味わうために:飲み込みの機能が衰えないようにリハビリの実施、口の清潔ケア等
心地よく眠るために:眠りを妨げる痛みなどの苦痛の緩和、環境の調整等
気持ちよく排泄するために:身体の状態に合わせた排泄方法の検討、自然な排便ができるように食事や生活のアドバイス、やむなく浣腸や下剤を使用する場合には苦痛のない使用方法の検討等
身体を清潔に保つために:身体の状態に合わせた入浴介助や部分浴等

<将来を見据えたケア・看取り>
・病状が悪化したとき、どのような医療、ケアを受けたいのかなど、ご本人、ご家族が望む今後について日常的に話し合い、意思を把握、尊重します。
・「最期まで家で過ごしたい」という希望に対し、地域の多職種と共に取り組みます。
・「最期の瞬間まで大事にされた」と思っていただけるように、苦痛の緩和やご本人、ご家族の意思を尊重したケアを行います。

<地域の多様なニーズへの対応>
・高齢者、難病の方へのケアなど地域の多様なニーズに応じます。

<ご家族へのケア>
・ご家族もケアの対象と捉え、介護疲れ、健康相談に応じます

個人情報保護について
個人情報の利用は、看護の実施、運営、行政命令の順守、他の医療・介護・福祉施設との連携等に使用しますが、必要な配慮をいたします。詳細は契約の際にお話しします。