二十四節気は旧暦の慣習のためか2月の『立春』から始まるようです。そして1月5日の『小寒』が過ぎ、いよいよ冬本番の『大寒』が到来し寒さも本格化します。
また、コロナ感染者数も少しだけ減っていますが、油断大敵です。ちょっとした体調変化にもお気をつけてお過ごしください。
デイサービスでは、高齢者の皆様に『ご自身の体調管理』と『適度なリハビリ運動』に専念していただいております。
特にADL維持・向上のサポートができるよう「リハ専門職による【個別機能訓練】」が特徴のハナハナですので、是非とも安心してご来所ください。
【居宅介護支援事業所】(ケアマネージャーによる介護支援)では、より高度な、より親密なケアをご提供することで、ご来訪いただく皆様それぞれの悩みと痛みを親身になってサポートしています。
私たちの目標は、可能な限り居宅において自立した日常生活を営むことができ、生活の質の確保及び向上をはかるとともに、安心してお過ごしいただくことです。
※ 皆様のケアプランの作成に若干ですが余裕がありますので、お気軽にご相談ください。